樹縁の「樹」

以前、漢字の異体字の話をさせて頂きました。
調べていてはじめて知ったのですが、「樹」にも

樹異字体

という異体字がありました。これは新鮮な驚きでした。

今回はこの「樹」の字の成り立ちに注目してみようと思います。

左側の「木へん」を除いた右側のつくりの部分は「壴」と「寸」。
これはそれぞれ「鼓」と「手」を表します。
鼓を手で打つ、ということです。
これは穀物の豊作を祈る農耕儀礼を表しています。
これに「木」を加える事で、鼓を打ち鳴らし、樹木の生育の力を促す事を示しています。

漢字の成り立ち、調べてみると面白いものですよ。

ここで難読漢字クイズ!

「樹懶」と書いて何と読むでしょう?

「懶」はおこたる・なまけるという意味です。

正解は……次回に続く!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です