作成中・・・

カウンター?2カウンター?1

削って削って、作成中。

テーブルの足などをはめる『木座金』になるそうです。

白木蓮

白木蓮1 白木蓮2

すっかり暖かくなり、白木蓮が満開です。

上向きについた乳白色の花びらが、フレアスカートみたいで可愛いですね♪
少し茶色く傷がついてしまっているのは、強風で花同士がぶつかってしまったため。とても繊細な花なんです。
花の見ごろは三日程度とも言われます。今の内にしっかり目に焼き付けておきたいですね。(´▽`*)

白木蓮3

私も早くこんな純白のウエディングドレスが着たいです。…なんちゃって(^^)

ジョイント加工色々

材を組み立てたり、つなげたりする時に行うジョイント加工

製品となってからは「見えない部分」ですが、色々な種類があり、用途やサイズによって使い分けられているんですよ♪

ボルトジョイント加工

ボルトジョイント1ボルトジョイント3
金具を使った一般的なジョイントです。
材の厚さによって、フタの有無や金具が違ってきます。上の写真では、向かって右が厚50㎜以上の場合、左は厚26~49㎜の場合のボルトジョイント加工です。

ビスケット加工

ビスケット2
お菓子のビスケットに見た目が良く似た部材を使った加工です。
2枚の板を繋げて一枚の大きな板にするときなど、主に平行につなぐ時に用います。

ヤトイ加工
サネ2

凹と凹、それを取り持つ小さな部材で成り立っています。
階段の踊り場や巾ハギ材のジョイントなど、ビスケット加工よりもがっちりと組みたい場所に使われることが多いです。

ダボ加工
ダボ1

小さな木栓を穴にはめ込む加工です。
机の脚や、棚を組上げる時など、垂直につなげる時にもよく用います。

ビスケット+ボルトジョイント加工などのあわせ技もあります!

7年目のシクラメン

シクラメン

昨年のブログにも登場した濃いピンク色のシクラメン。

7年目の今年も綺麗に花をつけてくれました。

植物は手をかけただけ応えてくれるので嬉しいですね♪

サーフボード☆第二弾!

お客様のご注文により、またまたミニサーフボードを作成させていただきました。
材種は同じくの集成材。

弊社協力工場がデザインから携わり、前回とは細部に違いが・・・

sbs1
まず、テールのデザインが変わりました。
波のようにギザギザしていて、カッコいい!


フィンは2つにパワーアップ!!

sbd1
さらに、ディスプレイ用のスタンドが付属しています!

sb1
よりデザイン性の高いサーフボードになりました!
これからも、お客様の「こんなこと出来ない?」に可能な限りお応えしていきます。
ご要望・お見積り・ご発注等々、お気軽にお電話下さいね♪

大量のフローリングに樹縁塗装!

ただいま塗装工場では、大量のウォールナットフローリング材を塗装中!

DSC_0157 その数およそ600枚

この全てに、弊社オリジナルの『樹縁塗装』を施します。

DSC_0158DSC_0159
大変ですが、一枚一枚丁寧に塗装しています!

マルナカウッド情報通信4月号

マルナカウッド情報通信4月号をUPしました。
☆TOPページの「マルナカウッド情報通信-最新情報」
もしくは、
☆TOPページ右上の「資料ダウンロード
からご覧いただけます。

こんな加工も

しゃくり溝

シャクリ加工、溝加工、面加工・・・いろいろな加工を駆使して、お客様のご要望にお応えします。

詳しくは弊社営業担当までお気軽にお電話下さいね♪

染色材もたくさん出ています

こちらはラジアタパイン材に染料を含浸させたカラーウッド材、BDウッド。

EW8B
たくさん積まれていると迫力がありますね(@@)

通常の着色材では月日が経つにつれ塗装膜がはげてきてしまうことも有りますが、BDウッドなら塗料が中まで染み込んでいるのでたとえ削れても色はしっかり残っています。キズも目立ちにくいのでオススメです!

長物の出荷について

弊社では、ジョイント加工などを使ってこ~んな大きな物の製作も可能です。
Wアッシュ2

しかし、長物の出荷につきましては、皆様にお願いがございます。
現在東海地域では運送会社のサイズ規制が大変厳しくなっています。
4m以上の商品、また重量のあるものについては運送会社支店止めでの配送になる事もございます。長物・重量物をご注文の際は、お手数ですがご確認をお願いいたします。

お客様方におかれましてはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどを宜しくお願い申し上げます。