Archive for 2016年5月7日

「とり」の話

先日のブログではセキレイの写真をアップしました。

セキレイ。漢字で書くと「鶺鴒」「鶺鴒」

難しい漢字ですが、それぞれの字を分解してみると

脊+鳥 即+鳥 令+鳥

左側の字が音を表す「音符」です。こうして見ると
一見難しい字でも読み方を予測しやすくなりますね。

右側の「鳥」ですが、これは鳥の姿から出来た
象形文字です。古代文字を見るとよくわかります。

鳥

まさに「鳥」の形をしています。

「隹スイ」と言う字があります。単独で使われることは無く、
「ふるとり」という名前の部首と言った方がわかりやすい
でしょうか。実はこの字も「とり」の姿から出来た
象形文字です。

集

「集」。この字は古くは「集異体字」という形をしていました。

これは木に小さな鳥がたくさんとまっている
様子を表しています。ですから「集」は「あつまる・たかる・すだく」
という意味を持っているのです。