マルナカウッド情報通信7月号をUPしました。
☆TOPページの「マルナカウッド情報通信-最新情報」
もしくは、
☆TOPページ右上の「資料ダウンロード」
からご覧いただけます。
Archive for 2015年6月30日
マルナカウッド情報通信7月号
こだわりの一品
BDウッドの厚みハギ
樹縁の「樹」
以前、漢字の異体字の話をさせて頂きました。
調べていてはじめて知ったのですが、「樹」にも
という異体字がありました。これは新鮮な驚きでした。
今回はこの「樹」の字の成り立ちに注目してみようと思います。
左側の「木へん」を除いた右側のつくりの部分は「壴」と「寸」。
これはそれぞれ「鼓」と「手」を表します。
鼓を手で打つ、ということです。
これは穀物の豊作を祈る農耕儀礼を表しています。
これに「木」を加える事で、鼓を打ち鳴らし、樹木の生育の力を促す事を示しています。
漢字の成り立ち、調べてみると面白いものですよ。
ここで難読漢字クイズ!
「樹懶」と書いて何と読むでしょう?
「懶」はおこたる・なまけるという意味です。
正解は……次回に続く!!
端材
現在は、お手軽なサイズが多いです。
ご入用の方はあらかじめお電話の上、弊社までお気軽にお越し下さい♪
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マルナカウッド株式会社 marunaka@marunakawood.co.jp
〒441-8087 愛知県豊橋市牟呂町字西明治川東1番地
TEL:0532-31-1128 FAX:0532-32-5822
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
突然ですが
本当に突然ではありますが……漢字のお話です。
漢字には「異体字」というものがあります。
「高」と「髙」、「国」と「國」など、と読み方や意味は同じでも
形が異なっている漢字のことです。
この異体字をたくさん持つ漢字があります。
「松」です。
厳寒に耐え、樹齢が長く、葉の色が変わらない事から
貞節・長寿・繁栄の象徴とされています。
辞書によって掲載されている字形・数は異なりますが6つの字がありました。
どうしてこれほどたくさんの「まつ」の字が生まれたかは
わかりませんが、古代の文字には「まつ」を表す字が
複数あったことが確認されています。
今回はちょっと変わった視点からの木のお話でした。
蓮畑をパシャリ
以前はそこかしこに咲いていたという蓮の花も、
埋め立てなどによって蓮畑はこの辺りではここだけになってしまいました。
例年は7月中旬頃に咲く蓮ですが、今年はとても早い開花です。
蓮の花は、未(ひつじ)の刻(午後2時の前後約2時間)頃に咲くため、未花(ひつじばな)とも呼ばれますが、早朝にも満開になる時間帯があるらしく、出勤前に通ると淡いピンク色の花が綺麗に開いています。
時折一眼を持ったカメラ女子達の撮影スポットにも利用されているようですよ。
お好みの加工をご指定下さい
写真は弊社3Fショールームにある面加工サンプルのごく一部。
加工によって同じ材でも雰囲気が変わりますので、お好みによって適材適所でご指定下さい。
また、
・枚数が多い場合
・継続的にご注文頂ける場合
は特注で刃物から製作させて頂きますので、お気軽にご相談下さい♪