Archive for 樹縁Blog

世界に1つだらけのお家!!part2

昨日の続きで、
ヒノキ無節巾ハギ材の手洗い洗面

完全オーダーメイド製作で巾ハギですが1枚板風に見せる「ウェーブ面加工」を施し、
水回りでも自然塗装のように木材の風合いを残しながら撥水効果が抜群な「樹縁ナチュラルクリア塗装」
で仕上がっています。

お次はトイレ内ニッチ手洗い洗面

こちらも上記同様の製造(巾ハギ)&加工(ウェーブ面加工)&塗装(樹縁塗装)を施してあり
マルナカウッドのトリプル技術仕様です。
実は、このお宅のお風呂以外の水回りで使用されている木材すべてにガラスコーティングの
樹縁塗装がされています。
ある意味、マルナカウッドのショールーム以上の製品ラインナップと完成度の高い
製品が揃っているお宅になりました。
誠に有難う御座いました。

世界に1つだらけのお家!!part1

以前ご注文いただいたお客様のお宅での完成パーティーに招待いただいたので、
ご訪問させていただきました。
このお宅はマルナカウッドの製造&加工&塗装の技術をふんだんにご利用いただ
きました。

まずは、キッチンと一体のダイニングカウンター

長さ5100㎜厚み40㎜幅950㎜のカバ桜集成材にウォールナット材の2本ラインを埋め木加工してあります。
ビックサイズでありながらウォールナットラインと全周面加工も段々面加工を施したことによりシャープさがあります。
キッチンまわりなので、塗装はもちろん樹縁ナチュラルクリア塗装!!キッチンと一体になっても全く問題ありません!!
これぞ「水回りで木を使う。」マルナカウッドの得意分野です。

お次はデザインレイヤードの両側化粧ヒナ段階段


なかなかうまく写せなかったのですが、化粧ヒナ段面にストライプラインを入れたり、段板部分にへリーンボーン形状の
レイヤードデザインを入れたり、各段材種はバラバラという世界に一つしかない階段に仕上がりました。(笑)

と、本日はここまで。
まだまだこのお宅はかわり物がありますので、明日、また
更新します。

端材をディスプレイ!

端材でディスプレイラックを作りました。

早速、色味の面白い端材をディスプレイ!

弊社3Fに展示中です☆ミ

変☆身!

弊社3Fに展示中のモンキーボッド一枚板のテーブル。

最近少しイメチェンしました。

ちなみに以前の様子。

奥に小さく写っていますが(見づらくてごめんなさい(><))

隣のTVボードと比べてみると・・・・・・あれ?なんだか成長してる!?

秘密はこちらのテーブル脚。

上下の写真は全く同じ脚を使っているのですが、

この脚を縦にしたり、横にしたりすることでテーブルの高さを変えられるんです!

座布団派にもチェアー派にも対応可能な、便利なテーブル脚でした♪

7月に突入です

皆様こんにちは。専務の中野です。

早いもので、1年の半分が終わり、本日より7月に突入しました。

関東ではゲリラ豪雨のニュースがありますが、豊橋ではほとんど雨も降らず、農業が盛んな地域であるのに今後水不足が心配です。
異常気象ですね。(汗)

いよいよ夏に向けて、例年であれば仕事も出てくる時期になってきます。
公共物件等の問合わせも少しずつある様です。

弊社ホームページ『マルナカウッド情報通信』のここ数ヶ月のバックナンバーで基本の部分を紹介させていただいておりますので,
是非そちらもご覧下さい。
あわせて、樹縁やムク巾ハギ材、階段、カウンター、手摺り、枠材等、別注対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
お見積り、ご発注も引き続きお待ちしております。

「マルナカパワー」を集結して良い製品を安心と共にお届けします。
今後ともお引き立ての程宜しくお願いいたします。

夏には欠かせない

気温が30度近くまで上がる日も多くなり、季節は『夏』に移り変わってきましたね。

夏といえば・・・

スイカ!

社長からの差し入れを、皆で頂きました。

瑞々しくて美味しい~♪

スイカの果肉は90%以上が水分で、熱中症予防にも効果的なのだそうです。

夏本番に向けて、水分をしっかり摂って頑張ります!

レアあります

豊橋市のこども未来館ココニコ様でも紹介していただいていますが、弊社では現在無料で端材を配布中です☆

本日、お客様にお渡ししている端材BOXの中身をのぞいて見ると、

これは、高級材ウォールナット(濃い茶色の材です)の端材!!

他にも丸棒や三角形など、面白い形の材がたくさんありますね(´∀`*)

一期一会でレアな端材に出会えます。

また、弊社製品や、端材で作成したおもちゃなどが展示してある弊社3Fのショールームも

平日(月~金)9:00~17:00は常時ご案内させていただくことが出来ますので、

弊社にいらしたついでに、ぜひお立ち寄り下さい☆

情報満載!

弊社では昨年9月から月に一度、『マルナカウッド情報通信』と題しまして

弊社の営業日やオススメ加工、キャンペーン情報など様々な情報をお届けしています。

オールカラーで写真も満載!弊社の最新情報をいち早くGETできます。

TOPページ左側にある『マルナカウッド情報通信』もしくは、右上の『資料ダウンロード』からご覧いただけます。

ご希望の方にはメールでも送付していますので、TOPページ『お問い合わせ』よりmarunaka@marunakawood.co.jp

までメールを頂ければ幸いです☆

おぉ~Σ(゚д゚ )

お客様からのご注文で、こんなウォールナット巾ハギ天板を作成しました。

高級材のウォールナットは巾ハギ材にすることで、より木目が美しく見えますね。

そして、なんだか面白い形です。一体どこで使うのでしょうか?o(゚ー゚*o)

こちらは裏面。

NCで輪郭を描いて掘り込みをしています。

緻密な加工は機械ならではですね。ヽ(´∀`)ノ

   

お客様から「無理かもしれないけれど、こんな加工は出来ませんか?」とご質問を頂くことがありますが、

一見難しそうな加工でも、弊社の機械を使って意外と簡単に出来てしまうものもございます。

ご希望の加工形状がある場合はまず一度、弊社営業までご相談下さい!

厳選中・・・

こちらは弊社にある巾ハギ材の原板のごくごく一部です。

   

ここから腕利きの職人さんが厳選して木取りしています。

   
弊社では巾ハギ材の在庫として、下記の材種・サイズをご用意しています。

■ウォールナット■ホワイトアッシュ■ブラックチェリー
■ホワイトオーク■PCメープル■タモ
■ヒノキ・スギ(※節は要相談)

長さ2,700mm以内、巾1,200mm以内まで
厚み30・36・40mm
(※この寸法以外でも対応頂ける商品もございますのでスタッフまでお問い合わせください。)
   
  
巾ハギ材は、集成材とは違い接合部が少ないため無垢一枚板に近い風合いを出せます。
一枚板では製作の難しい長物や幅広サイズも対応可能のため、
コストを抑えつつ高級感を出すことの出来る、良いトコ取りの商品です!

弊社でも今後は主力商品のひとつとして様々な提案をしていきたいと思っています。
情報通信のバックナンバーにも詳しい情報を掲載していますので是非ご覧下さい。